ハイサイ! 若い頃はかなりモテモテだったんだけど今も衰えてないやん!
沖縄のおとーです
最近車を走らせていると 若い女性に手を振られ✋
俺も手を振りました
「まだいけるやん」とポジティブ思考まっしぐらだぞ
若い女性がなんて言ったと思います?
「よろしくお願いしま〜す」
選挙やん….........
しょ〜もない話 いくで〜
ハッキリ言います
わ~(俺)は〈中卒〉です
勉強めっちゃ嫌いでした
学校には行くのですが授業もまともに受けず
遊びまくっていましたね〜
いわゆる【ヤンキー】でした
しかもイケイケタイプ
どぅしぎゎー(友達)も「あの時は尖っていた!」
「怖かった!」
「ヤンキーの見本!」
など良いエピソードは無いぐらい
若かりし頃の自分です!(なんという不甲斐ない恰好・・・)
昔の自分にあえたら
「もうちょっとでいいから ちゃんと真面目にしろ💢!」
と言ってめーごーさーしてやる!(げんこつする)
大人になって段々 物事の見方が変わっていき(人に優しく 人に親切に 人を喜ばせよう)
の心が芽生えていき
徐々に自分が 変わっていった きがするな~!
本当はブログに書くのは嫌だったのだが本当の自分をだし 沖縄のヤンキー事情をさらけ出そうと思いこういう記事を書くことにしたのですさ~!
俺(沖縄のおと~!)は生まれ変わったのだ
ヤンキーでも根っからの悪い奴はそうそう居ないぜー!
中学の時のどぅしぎゎー(友達)は皆んなヤンキー
だったんだ(当たり前だが)
でもヤンキーって 根っからの悪い奴はそんなに居ないんじゃないかと思うな~!
(一部を除いて)
と言うのは ホントに人を傷つけたり
マジでいじめたりは俺たち学校では無かったんだな~!
(誰が強いか!的なのはあったけど)
〈真面目な子や普通の子〉 などをいじめる事は絶対になかったぞ!
まあ 早い話 ヤンキーとは
【ルールに縛られるのが嫌な奴】
【それと単なる目立ちたがりやさん!】
俺(沖縄のおとー)は前者の方だったな
勉強が好きじゃなかったから授業も意味がわからんし 他の子とどんどん差がついてくるし
「授業うけても分け分からん!じゃ〜な〜」
ヤンチャグループ10〜15名ぐらいで授業を抜け出して結局ダラダラ過ごす
将来の事なんてこれっぽちも考えない [ダメダメグループ]
[落ちこぼれグループ]のレッテル貼られまくり
でもその時は〈同じ仲間がいる〉「大丈夫だろ!」位にしか思わんかったな〜
ただ どぅしぎゎー(友達)何かといると安らぐっちゅーか 落ち着くっちゅーか…
でも俺のどぅしぎゎー(友達)にはマジで根っからの悪いやつはいなかったぞ!
ただ居場所が無かっただけなのかもしれんな〜
環境が大事なのは確か!
沖縄は共働きが多く経済的にあまり余裕が無い家庭
が多いので 環境があまり良いとはいえない事があるのかもな〜
母子家庭やら父子家庭やら経済的なめんでとてもきつい家庭が多いのが事実なんです!
わ~(俺)のどぅしぐぁー(友達)も殆どが家庭内事情がある奴ばっかりだったな~!
でも社会に出たらみんないい大人になってるさ〜
実際 みんないいパパやママの大人になってるんやで〜
今でも模合で月いちは飲むんやけど
みんなしっかり真面目に仕事をして家族を養ってるぞ!😀
まあ ほとんどのどぅしぎゎー(友達)が中卒なんで公務員や学校の先生などはいないけどさ~
とにかく俺たち時代は根っからの悪いやつはいなかったのさ
「ええ事や ええ事や」
沖縄のヤンキーだった子達は地元に貢献する傾向がある!
俺たち時代のヤンキーは学ランだったり髪型だったりズボンなどで誰が見ても(ヤンキーだ)と分かる格好だったんどすよ
でも今の時代は格好だけではどいつがヤンチャか
とは分からないらしい
俺の知り合いにPTAの人がいるのだがその人がゆ〜てたばーよ
(ゆ〜てたばーよ)の所は
うちなー(沖縄)と関西べんとを混ぜてみました
こうゆうの挟むの好きなんで!ユタシク
話を戻しましょ〜
その人が言うからには…
俺 🐷「この辺いいですね 住みやすそうで」
PTA 👨「そーだねー 住みやすいさー」
俺 🐷「治安もよさそうですねー」
PTA 👨「この辺でヤンチャだった子達がおおきくなって青年会に入って地域に貢献してるさ〜
で〜じ助かるさ〜」
俺 🐷「貢献ってなんですか?」
PTA 👨「お盆(沖縄は旧盆)の時のエイサーを練習して 本番でエイサーをしているのは皆んなヤンチャしてた子達さ〜」
(沖縄ではお盆の時に各区域ごとにエイサーをする風習があります)
俺 🐷「エライですねー」
(やっぱヤンチャの子たちは根が悪い奴はすくないんじゃ?)
PTA 👨「だからねー ヤンチャしてた子達は地元愛が強いから大きくなってもこの辺の事を積極的に手伝ってくれるさ〜」
俺 🐷「人はやっぱ みかけによらないですねー」
PTA 👨「でも今は昔みたいに格好だけでヤンチャかどうかわからんさーねー 昔みたいに違反の制服とかは履かなくなってるみたいだからねー」
やっぱり今は格好だけでヤンチャかどうかは分からなくなっているみたいやんやー(方言)
このあともこのPTAの人との会話が続いた…
子達の頃からちゃんとしたしつけをして愛情いっぱい育てよう!
PTA 👨「今の時代はね~ 中学生なんかも大変みたいよー SNSがあるでしょ?」
俺 🐷「LINEとかフェイスブックとかですか?」
PTA 👨「そうそう!このSNSを使ってイジメをする子たちなどがいるみたいさー 陰でコソコソするみたいさ〜」
俺 🐷「へー たち悪いですね」
PTA 👨 「だからねー しかも[真面目な子が真面目な子]をなどのほうが結構あるらしいさ〜」
俺 🐷「どんな事ですかね〜?自分なんか時代からしたら全然わからないですねー」
PTA 👨 「学校の先生も大変みたいさー
昔とちがって今はすぐ体罰だの暴力だのがあるさーねー」
俺 🐷「そうですよねー! だから親達がちゃんと小さいときから子供を甘やかさずに〈怒るところはおこる〉
〈叱るところはしかる〉はちゃんとしないと
駄目ですよねー」
PTA 👨「そうだよねー 今は〈褒めて伸ばす〉みたいな教育方針だから 子供を甘やかしてしまう親が多いみたいさ〜 あまり甘やかしすぎたら良くないけどねー」
俺 🐷「そうですよねー 自分も長男 次男がワガママ過ぎてゆうことも聞かないときは めーごーさー(げんこつ)ですからねー」
PTA 👨「それでいいと思うさー 子供のためにもちゃんとしたしつけをしないとねー」
まだまだ 井戸端会議的な会話 がつずいたのですが
長すぎるのでここらへんで 終了〜!
子供が駄目な大人にならないようにちゃ〜んとしつけはしようぞ!
「沖縄のおと~ たまには いい事言うじゃん!」
「いや〜そうでもないっすよ〜」😏
【 自画自賛】
俺のためにある言葉なのだ~!
おいどんが言いたい事は
真面目な子だろうと
普通の子だろうと
やんちゃな子だろうと
一番大切なのは心だと思います!
思いやりがあって優しい人に育つのが1番良いんじゃないでしょうか?
🐷「疲れただろ?コーヒー飲むか?」
👷「ありがとう」
以上! 沖縄のおと~でした!
おまけ👌
俺のどぅしぎゎー(友達)の 子供達は非行にはしらず皆んな 勉強なり スポーツなりがんばってるんだぜ~!
俺も長男と次男にはスポーツをさせているさ~!スポーツはいいぞ~!
だけど勉強も大事だぞ!
勉強をしないと大人になったら苦労するという事を嫌というほど教えてあげるべきとおもうぞ!
【ヤンチャ】記事まだまだ書き足りないから暇があったら新しいバージョン書いていくんで
よっ…
夜露死苦!