ハイサイ!
一歳になる娘が [スマホを見ている!]
スゴイ時代になってきたやっさ〜!
まさしく デジタル時代やんど〜!(だよ)
わ~(俺)が 一歳の時 なにしてたのかな〜?
今度 おかーに聞いてみよーっと!
本土の人が聞いたら 「え〜!」😱とビックリすることがある!
【沖縄のアパートには浴槽がない!】のだ!
マンションや一軒家などには ある所もあるのだが
アパートはほとんどが無いのが事実!
仕事や学校が終わり 家🏠に帰宅!
「さあ!お風呂に入るぞ」
と言っても[シャワーのみ]だけなのだ〜!
うちな〜(沖縄)には 浴槽に浸かる風習が無いにひとしいさ〜!
わ~(俺)もアパートなので[浴槽]は設置されてないんだよ!
だから 置くだけタイプの物を購入して
浴室に置いてあるんだぜ〜!
ワイルドだろー!
わ~(俺)自体は そんなに浸からないけど 子供が赤ちゃんの時に お風呂にいれる時には便利なんだぜ〜!
ワイルドだろ〜!
わ~(俺)の [長男] [次男] [長女]達ちび共も この置くだけタイプの浴槽で育ってきたんだぜー!
ワイルドだろー!
しつこいだろ〜!
やしが(だけど)長男と次男は赤ちゃん👶のときだけで 小学生になった今は もう 置くだけタイプの浴槽とおさらばしている!
沖縄の風呂に浴槽は要らないのか?
浴槽に浸からない沖縄県民!
本当に浴槽は要らないのか?
少なくともわ~(俺)は要らないとおもっていた!
最近になって 少し考えがかわってきたさ〜!
多分! ほとんどのうちなーんちゅ(沖縄の人)が
浴槽は必要ないと思ってるんじゃないかな〜!
だって 沖縄のアパートには浴槽が設置されて無いところが多いからな〜!
トイレと浴室が一緒の所が 沢山あるんじゃないかな〜!
今 家族で住んでいるアパートは浴室とトイレが別々だけど 昔 実家暮らしのときは トイレと浴室が一緒!
あの時は共用が当たり前だったが 今は無理!
人間のなれってこえーぞー!
トイレと浴室が共用だったら 絶対に置くだけタイプの浴槽がおけないじゃん!
オケがないだけに置けないじゃん!
👵 「あらまっ! なんということを!」
🐶 「素晴らしい ダジャレだワン!」
🦀 「よく言うよ〜 カニ〜!」
🤡 「アホ! そうゆう事ばっかり言うから お前は 本物なんだぞ! アホ!」
🐷 「いーじゃん! わんねー(自分)楽しんでやってるから! こういうのがあるから 記事がかけるんばーよー!」
🤡 「アホ! レベルの低い ダジャレばっかだろ! ボケ!」
🐷 「なんだとコノヤロー! [おばー]と[いんぐゎー(犬)]と[カニ君は ほめてるやっし〜!」
賃貸のアパートには 浴槽がほとんど設置されていないので 結果 [浴槽は必要ない]と思ってる人がほとんどかもな〜!
わんねー(自分)は浴槽は 必要と思ってるけどな〜!
「なんでよ?」
との意見がありそうなので なんで浴槽は必要か?の意味をいまから説明するさ〜!
浴槽は取り入れたほうが良いという真実の事!
浴槽に浸かるととっても 良い事が待ち受けてるやんよ〜!
それはな〜! [血行が良くなる!]
人間は 適度な熱さで 湯船に浸かると 血行が良くなるみたいなのです!
これはとっても いい話だとおもうさ〜!
血行が良くなるとは…
わー(俺)の体験した事をおもいだすな〜!
わ~(俺)は 建設業をしていて 20代の頃から
腰痛持ち!
ヘルニヤを抱えているさ〜!
🐷 「ヘルニヤとは腰にある骨の間の軟骨が潰れて
その軟骨(クッションの役割)が神経に触れるので
でーじ痛いさ〜!」(激痛)
その[ヘルニヤ]持ちの わ~(俺)は もう建設業を続けて行くのが苦痛になったさ〜!
色んな 整骨院に行っても 良くならない!
🐷 「ちゃ〜すがや〜(どうしようかな!)」
〈針治療〉 〈電気マッサージ〉 〈背中に線香〉 等など
色んなことを試しても 一項に治らんしがっ!
週に1〜2回は 腰のマッサージ店へ!
《もう 腰ヤミー(腰痛)は治らんな!》😖
思ってたんだけど ある日突然
スゴイ出会いが突然あった!
マッサージ店を転々としていると
ある所の腰のマッサージのオーナーが
「浴槽は
血行が良くなるから 取り入れてみてください!」
正直な話!とても とっ~ても【腰痛がよくなった!】
完璧ではないが 90%は腰が良くなった!
本当に真実の話やんば〜よ!(だよ)
腰に貼る 温かい湿布があるさ〜
それのバージョンアップみたいな感じかな~!
浴槽のチカラは めちゃくちゃ頼れるさ〜!
マジで良くなったから わ~(俺)自身も しかんでる(びっくりしてる)ば〜よ〜!😱
腰痛は良くなったけど 体が疲れている時などは
今でも 〈そのマッサージ店にかよってるさ〜!〉
更に 浴槽は [体の芯から温まる]事ができるみたいだじょ〜!
この情報は(浴槽のちから)わかる人しかしらんと思うよ!
わー(俺)も 正直な話 知らんかったやんば〜よ!
人間は 疲れが蓄積される生き物さ〜ね〜!
だから 桶に浸かることは 疲れがかなり取れるのでとても良い事だとおもうさ〜!
沖縄には浴槽はに浸かることは 浸透していないけど 置くだけタイプのやつでもいいので 出来るだけ 湯船にはつかろうぜ!
🐷 「そう言ってる わんね~(自分)もたまにしかつからんけど…)
ポカポカ温まったら 良い睡眠もできるしがっ!(出来るよ)
そういう理由で わー(俺)は浴槽 賛成なんですとよ!
浴槽🛁 「ありがとうございます ありがとうございます 私に清き一票 心から感謝しています!」
🐷 「でーじなった!(大変) 浴槽が出馬してるさ〜!」
👴 「わったー(俺達)時代に 出馬すればよかったのにさ〜]
👵 「そうだねー! おばー達も浴槽に毎日 浸かりたかったさ〜!」
👱 「おじー!おばー! 今からでもおそくないさ〜 一緒に置くだけタイプの浴槽買いにいくさ〜! 温まっていつまでも健康でいてほしいさ〜!」
👴👵 「あんた(孫)は本当におりこうさ〜!」
👷 「良い お孫さんですね!」
👮 「沖縄は温かいです!」
👶 「体も 心も 温まるでちゅ〜!」
👽 「ワレワレハ 宇宙人だ!
コノ 惑星ノ ジュウミン タチハ
アタタカイ! 」
浴槽に入れると 効果倍増する2つの物!
ただのお湯でも疲れが取れるのが 浴槽につかることなんだけど
ここでとても素晴らしい 必殺技!
浴槽に入れることで 役に立つものがあるんだな〜!
それを 紹介させて〜な〜!
それを 試すことによって!
「沖縄のおと〜 感謝感激!」
間違いないな〜!
一日一膳開始だぞ〜!
まず一つ目に紹介するやつが 【重曹】!
重曹の役割がわかりますか?
お風呂の掃除や キッチン(水回り)などのそうじをする役割のやつですね〜!
でも今回紹介する重曹は【料理などに使う重曹】
👩 「そんな重曹が お風呂に入る時にも役に立つのですか?」
🐷 「そうなのですよ! 今からわ~(俺)が説明しましょう!」
浴槽に浸かるときは【重曹】を入れてみよー!
わ~(俺)が100均で(ダイソー)でよく買う【重曹】は掃除用のタイプだけど【料理に使う重曹】を浴槽に入れることで血行を促進してくれるさ〜!(料理用の重曹だぞ)(しつこいな〜!)
重曹を浴槽に入れることで何があるのかというと
ズバリ!
【体臭が良くなる】さ〜!
重曹のすごいところは 匂いを消してくれる役割があんば〜よ!(あるんだよ)
皮膚にたまった汚れなどや毛穴のよごれなどはキレイに落としたつもりでも 臭うときがあるさ〜!
それが【重曹を浴槽に入れる】ことで改善されるわけ!
わー(俺)のわじゃ(仕事)は建設業なので 汗が半端ないばーよ!(夏は特に)
毎日お風呂に入っても なかなか 匂いがとれてないのかなー!
なんでかって?
大量に汗をき 家に帰宅すると…
嫁 👩「あんた 臭いさ〜!」
子供 👦「おとうさんでーし 臭いよ!」
🐷 「あいやー でーじなってる!(大変)お父さん 汗臭いわけー!」
👦 「うん!」
🐷 「ガビーン!」
そのキッカケで いざ[体臭改善]!
わんね~(自分)で言うのもなんだけど 決めたことはやるタイプ!
ネットで調べたら 重曹が匂いの元を取ってくれるとの事!
早速 【重曹】を買いに行き 浴槽に投入〜!
続きははウェブで…!
すいまそん! イタズラが大好きな 沖縄のおとーなので! ゆるちて〜😁
重曹の効果は絶大だったさ〜!
- 子供や嫁が 「臭いよ」言わなくなった!
- モテる気がする!😅
浴槽に重曹を入れることで こんなにもかわるんだぜ〜!
わ~(俺)の体臭は
[重症を重曹で改善!]
多分ドラゴンボールの界王様だけは 爆笑!
ということで 浴槽に重曹をいれたら【体臭改善】に効果があるとよ!
ひとつめはクリアだな!
あとひとつ 浴槽に入れることで役に立つものがあるさ〜!
浴槽には【バブ】を入れたほうが疲れが取れるよ!
それは 【バブ】!
コレは大体の人がわかるはず!
浴槽に入れたら 〈ブクブク ブクブク〉
となるやつさ〜!
炭酸効果で 血行を促進して だるい身体等には 効果的だぞ!
あと腰痛や 冷え性にも効果的やんばーよ!(なのだよ)
わー(俺)が オススメする[浴槽に入れることで効果的]なものは【重曹】と【バブ】なん です!
こんなに疲れがとれるのだから うちなー(沖縄)のお風呂にも 【浴槽に浸かる】 習慣が出来ればいいのになー!
わーもヘルニヤ(腰痛)よくなったしな〜!
👦 「お父さん そろそろ 風呂に入ろうよ〜!」
🐷 「そうだな〜 お湯沸かしてからな!」
それじゃあ わったー(俺達)今から浴槽に入ってきます!😁
ばーい🤚
以上!
腰痛が良くなった 沖縄のおとーだったのだぞ!
おまけ👌
わ~(俺)はぎっくり腰にもなったことがあるさ〜!
ヘルニヤも痛いけど ぎっくり腰もいたいさ〜!
(立てなくなるよ! ホントだよ!)
疲れが溜まる前に 浴槽に浸かって リフレッシュしよー!
血行を良くするって いい事なんだよー
一日 五回は浴槽に浸かろうぜ!
「けっ!血行です!」😅