ハイサイ!
今日の出だしは
なにもでてこないぜ〜
沖縄のおと〜です!
今、アタマが[ぼ〜]っとしておりますです!
(昨日 ビ〜ル飲みすぎたか?)
(いやいや🤔 そんなに飲んでないしな〜)
(なんか スッキリ しないさ〜)
🤡 「お前 このまま [ぼ〜]っとした方がいいやんに〜」
🐷 「また や~(お前)か〜 でてくんな!」
🤡 「アホ!」
🐷 「イキナリ アホって 失礼すぎるだろ! 」
🤡 「早く うちな〜タイムの記事書け ボケ!」
🐷 「やー(お前)に言われんでも 書きーさ〜!」
チョット脳みそが [停止] 気味だったので 紛らわせたさ〜!! てきと〜に
調子出てきたよ〜 いくで〜!
今回のテーマは【うちな~タイム】!
沖縄県民は 時間に[ルーズ]という意味!
完全なる事実といってもおかしくないぐらいの事実!
プライベートで例えてみよう
5分遅れた = 当たり前
10分遅れた = 早すぎたかな?
20分遅れた = 一番到着!
30分遅れた = 普通!
1時間おくれた = 「ごめんさ〜」
これぐらいの頻度で 遅刻は当たり前になってるのだ!
これは、飲み会やら 誰かと待ち合わせなどの場合だぞ! 仕事ではそれはないよ!
こういう当たり前に 沖縄県民は遅れるので【うちな~タイム】と名付けられたのだ!
沖縄県民の 駄目な一面だな!
内地でこういうことは絶対に許されないとおもうぞ!
うちな〜(沖縄)県民はよんな〜 よんな〜(ゆっくり)と言われるが そこからきてるかも?
🤡 「ちゃんと アホなりに かけるじゃん!」
🐷 「また や~(お前)かー マジで出てくんな
うざいばーよー」
🤡 「お前が 頭が ぼ〜っ としてるから どうかな〜と思っただけよ〜 もっと書け ボケ!」
🐷 「いいんちゅ(良いやつ)なのかどうか 訳がわからん奴だな? 口が悪すぎる!」
なあなあ(適当)な所で発動?うちな〜タイム!
さっきの方でも書いたけど さすがに仕事では うちな〜タイムは無いさー!
飲み会とか待ち合わせとか プライベート的な所では
[琉球の人!よっ!日本一]というぐらい 時間にはルーズ!
例えば 模合(飲み会みたいなもの)の時間が
[○○で8時から集合〜]
と皆に LINEで送ったら全員集まるのは9時半ぐらい!
俺のどぅしぎゎー(友達)仲間の模合は10〜15人いるけど 時間どうりに来るのは 一人から二人しかいないば〜よ!
数字にすると 10〜15%…
サンエーの30%引きよりも 低い!
(完ぺき…はずしたな……)
大事な行事などでも 時間ギリギリに来るやつが多数いるのは確か!
多分他の県と比べても 多いと思うしが!
結婚式💒や 入学式🎒等でも 遅れてくる人続出!
それだけ うちな~(沖縄)は時間に遅いやんば〜よ!
もうちょい ゆとりをもと〜よ うちな〜!
🤡 「アホ! お前は時間どうりにいくのか?」
🐷 「わー(沖縄のおと〜)は普通ぐらいやんに〜」
🤡 「嘘つくなボケ! お前の友達から 情報はすでに入手ずみだぞ アホ!」
🐷 「アホ!アホゆーな けっこう傷つくやっし〜
それで何の情報よ?」
🤡 「どぅしぎゎーを 家の外で20分ぐらいは待たせるのは あたり前! 彼女を外でずっと待たせるのも あたり前! お前のネタだけで 〈あたりまえ体操〉 作れるぞ!アホ!」
🐷 「学生の頃の話だろ! その時の事は
反省してるから ゆるして〜な〜」
実は、わー(沖縄のおと〜)もかなりの
【うちな〜タイム】でござんした!
本当に迷惑をかけてしまいました!
なるべく直すようにしましょう!
沖縄には電車がないから?
沖縄の時間のルーズさは 日本の本土の時間と比べると 独特なものがあるば〜よ
電車? 沖縄には電車や地下鉄がないな〜?
電車が無いのはかなりでけ〜と思う!
一応 沖縄にもモノレールがあるけどよ!
やしがて〜(だけど)実を言うと 那覇にしかモノレールはないのだ!
日本本土には 電車や地下鉄があるので 時間にはきっちりしているんじゃないかな〜!
電車や地下鉄には 時刻表があるではないか〜
それを ないちゃ〜(内地の人)は日々使ってるから [時間に余裕を持た無いといけない!]が体にしみついてるんじゃないか?
確かに沖縄県民は タクシーだな!
でも 電車などのせいにしちゃいかんぜよ!
[屁のつっぱりは いらんぜよ!]
キン肉マンの言葉なのだ〜!
🤡 「キン肉マン? しょ〜もない事ばかり 言うな アホ!」
🐷 「やー(お前)よりマシだろ ボケ!」
🤡 「お前は 黙って もっと 分かりやすく記事を書け アホ!」
🐷 「なんだとコノヤロー! わー(俺)を甘くみるなよ〜!」
うちな〜タイムも良くなってきた!
昔よりは解消されてきてると言う話も!
昔の沖縄は2〜3時間遅れなど当たり前だったらしいぜ!
わー(俺)が小さい時などは どんな仕事でも うちな〜の企業ばかりだったらしい!
そうなると 想像がつきますな〜!
ヤシが(だけど)今現在は 内地企業が色々な分野でうちな〜(沖縄)に参入してきてるよね〜
そのお陰もあり[うちな〜タイム]が良くはなってきた 的な話は効くんだな〜!
モノレールも以前はなかったし!
と言うことは?
沖縄県民 全体がよんな〜 よんな〜(ゆっくり ゆっくり)だったんだな〜!
🤡 「アホ! もうちょい [おーすげー]的なのかけないば〜 フリムン(馬鹿)」
🐷 「なんだとコノヤロー! わーなりに頑張ってるば〜よ〜!
🤡 「よし!じゃあもうちょい 納得出来るように書け! フリムン(馬鹿)!」
🐷 「なんだとコノヤロー! もうそろそろ ネタが無くなってきたやんば〜よ! ちゃ〜すがや〜(どうしようか?)」
暑いからしょ〜がないやん!
他にも[うちな~タイム]が起こる原因としては ティーダ(太陽)が強いから もありますさ〜
日差しが強いと 人は やる気がうせるやんば〜よ!
なので 日差しが収まってからの 行動開始になるんだぜ!
沖縄は日差しが ハンパなく強い!
もう 真夏は暑すぎて 倒れる人もいるぐらいなんです
なので 遅れてくる人がいても 皆何も言わずに なあなあ(てきとー)で飲み会が行われたりするわけさ〜!
これで いいんじゃないか?
さすが 沖縄のおと〜 最後はちゃんと 決めるじゃん!
【うちな〜タイム】とは結局 沖縄県民での独特の時間という事でしゅ〜りょ〜!
以上! 沖縄のおと〜でした!
おまけ👌
沖縄では飲み会などで 時間どうりに集まることは ほぼ無いけど 誰も怒らんば〜よ!
県民は ウチナータイムが普通なので これで文句など言うと [心がせまいな〜] [せっかちだな〜]と思われるさ〜
ヤシが(だけど)時間は守るようにしよ〜ぜ〜!