- 那覇市にある人気店やんばる食堂!
- やんばる食堂のすごいところ
- やんばる食堂のオススメメニュ~!上位3を紹介!
- A B Cランチは外国から来た!
- やんばる食堂のレモンティーは有名すぎて商品化!
- なぜ那覇にあるのに【やんばる食堂】なのかが判明?
ハイサイ!
誰がなんと言おうと 最後の晩餐はマックのダブルチーズバーガー
沖縄のおとーで ごわす!
世界には美味しい食べ物がいっぱいあるとおもうが
わー(俺)はマックのダブルチーズバーガーが
ナンバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
わん!
🤡「視野がせめ〜の〜」
🐷「なんだと コノヤロー 世界のマックだば〜よ〜 ダブルチーズバーガー最高やっし〜」
🤡「ださっ! プッ プッ!」
🐷「笑うなよ コノヤロー ダブルチーズバーガー
はチーズとハンバーグが2個はいってるば〜よ」
さー しょうもない話 かいさいしますよ〜!
那覇市にある人気店やんばる食堂!
今回のテーマは【やんばる食堂】!
沖縄では上位ランキング 間違い無しの 食堂やんば〜よ(なのだよ)
やんばる食堂は沖縄の家庭の味が味わえることで有名なんだな~!
メニュ~も豊富なんだぞ!⤵
更にコチラも⤵
これでも一部なのです!おそるべしっ!
場所は 那覇の寄宮あたりかな〜
沖縄尚学! 甲子園で初めて沖縄が優勝した高校の向かいにあるぜ〜
沖縄尚学の向かいって凄くね~?
甲子園で 沖縄が初優勝した所だぜ〜
【やんばる食堂】は大盛りで有名だから
高校球児達もお世話になったはずよ〜!
(ただの俺の予想だけどね)
やんばる食堂のすごいところ
【やんばる食堂】のいいところは
- 美味い
- ボリュームが満点
- 安い
- 早い(注文してから)
- 種類が豊富
- お店の人が優しい
- 22:30まで営業
すべて揃っているんやな〜!
「早い 安い 美味い ]の三拍子だけでもいいのに
もっと色々な良いところがあるって 凄くね?
やんばる食堂の店内!
やんばる食堂の店内の様子を御覧ください!
コチラが厨房⤵
一部ですよ!
次に店内⤵
平日の午後3時ぐらいというのに客が・・・
コチラもどうぞ⤵
商品化されているレモンティーがあるさ~!⬆
俺が幼少時代 家がビンボ〜だったから 外食の思い出がね〜らんば〜よ〜(ないよ)
やしが(だけど)いとこの母ちゃん(おばさん)に初めて連れて行ってもらったのが 【やんばる食堂!】
お子様ランチで「お〜 すっげ〜」と言ったのを未だに覚えてるのでゴザイマス。
【やんばる食堂】 歴史がながっ!
今でも家族でよく食べにいくけども 必ず満足して帰るな〜
👩💼「ところで なにがオススメ?」
🐷「わー(俺)をみくびるなよ!
ベスト3まで おしえようぞ㊙️」
やんばる食堂のオススメメニュ~!上位3を紹介!
おすすめの食事ベスト3は…
第三位🥉
〔ササミ定食〕
これは 料理を作っているオバチャンたちも オススメらしいぞ!
ササミ定食なのにレバニラ炒めも もれなくついてくる お得な一品
ふたつの定食を頼んだ?みたいな
それでいて この値段!良心的やな〜
第二位🥈
〔チャーハン〕
やんばる食堂のチャーハンは美味い!
わったー(俺達)家族も全員が大好きな一品!
ササミ定食よりは量的に劣るけど
「なんで こんなに 美味いんだ〜」
と 思うほど美味しいのだ〜
第一位🥇
〔Aランチ Bランチ Cランチ〕
【 やんばる食堂】で最も人気があるのがこの
〔Aランチ Bランチ Cランチ〕
ないちゃ〜(内地の人)が聞いたら
「なんかそれ?」
となるんじゃないかな
沖縄では〔Aランチ Bランチ Cランチ〕という定番メニュ〜が存在するのじゃ!
それは南部から 北部まで 食堂には欠かせない
メニュー
敷いて言えばその食堂のオリジナルメニューなのだ〜
カンバン娘みたいなもんかな〜
東北地方娘 「よく ござったなは〜ん」
関東地方娘 「いらっしゃいませ〜」
関西地方娘 「おいでやす〜」
中国地方娘 「おいでなさ〜い」
九州地方娘 「よぉきん しゃったとば〜い」
沖縄娘 「めんそ〜れ」
A B C ランチ 「かめ〜 かめ〜」
[わった〜食堂自慢のひとつだぞ]
ということですね〜
そのやんばる食堂の〈ランチバージョン〉は不動のチャーンピオン ということやな〜
わった〜(俺たち)家族も大変お世話になっております。
必ずたのむひとつだぜ〜
やんばる食堂のランチバージョンは頼むと 初めにクリ〜ムス〜プが出てくるやんば〜よ!
そのクリームスープは子供達に大人気!
前菜のスープバージョン!
その後が チャンピオンの登場!⤵
何という貫禄 このトンカツのデカさ サラダの多さ 卵が隠れてるつもりでちょっとみえている!
これでいてCランチ!
BランチとAランチはもっとゴ〜ジャスだぞ!
さらに このトンカツにタレをかけるのだがこれがまた 「うめ〜!」
この写真がCランチ! Aランチ Bランチはもっともっとゴ〜ジャス!
松竹梅みたいな感じだな やしが(だけと)その分値段もあがるぞ!
因みに子供に人気の【ハンバーグ定食!】⤵
庶民的爆発の【ソーキ汁!】⤵
全部うまいのだが やはりCランチが人気ナンバーワンですさ~!
A B Cランチは外国から来た!
ここで疑問なのが
A B Cランチの発祥は 沖縄? 海外?になるな〜
沖縄のおとーが 〈くもんの先生風〉に教えるぞよ!
沖縄では浸透しているA B Cランチだけど1956年ニューヨーク(ア〜メリ〜カ〜)帰りのシェフが タクシードライバー🚕向けに作ったといわれているんだな〜
と言うことはやっぱり…
ランチ兄弟 🍴「アイアム アメリカン🇺🇸ナノデ〜スネ〜!」
うちな〜人 👴 「なんて〜 あんた達[ランチ兄弟]は あいあむ うちな〜(沖縄)やんば〜よ〜」
ランチ兄弟 🍴 「NO〜 NO〜 NO〜 ワタシタチ
キョウダイハ ニューヨークガ ジモトナノデ〜スヨ〜 ダカラ アメリカンデ~ス🇺🇸」
うちな〜人 👴 「あんしぇ〜 じゃ〜 あめりか〜
にしとけ〜 やしが(だけど)わんねー(俺)
たべるからさ〜」
という事で 発祥は海外!(なんかちがうかな~)
「ホントに沖縄のおとーの説明はすばらしいな〜」
と色んな方が言うと思いますねー
そんな伝統あるA B Cランチですが[やんばる食堂]のは人気絶大というわけなのです
次に気になるのがお値段?
食堂に寄って異なるのですが やんばる食堂では…
- Aランチ 880円
- Bランチ 780円
- Cランチ 650円
という安さ!お財布にやさしいセール特価!
日本人ならいちどは食べてみるべし!
やんばる食堂のレモンティーは有名すぎて商品化!
やんばる食堂に来店すると レモンティーが無料で飲めますよ〜
しかも飲み放題やんば〜よ
それが有名になって行きとうとう 商品化することになったんだわ!
コンビニやスーパーなどにおいてあるぞ!
コレは表だけど 裏側にはやんばる食堂のオススメなどが搭載されていて 面白いパッケージになってるさ〜
やんばる食堂内では無料やしが(だけど)コンビニでは料金が発生するので 勝手に開けてのまないように!
🤡 「誰でもわかるだろ アホか!」
🐷 「なんだと コノヤロー アホか言うやつがアホだろ!」
🤡 「お前は一生 成長しないな〜」
🐷 「ガキ! 言うことかコノヤロー 立派な社会人だば〜よ〜!」
とにかくコンビニなどに置いてある[やんばる食堂のレモンティーは勝手に開封しないでくださいな
(つかまるで〜)
なぜ那覇にあるのに【やんばる食堂】なのかが判明?
不思議ですよね〜
ヤンバルといえば名護!
那覇とは正反対の北部に位置します
お答えしましょう! とても簡単に言いますよ〜
[オーナーが ヤンバル出身だから]
以上です!
🤡 「いいんじゃないの?珍しく伝わったぞ!」
🐷 「珍しくとは なんだとコノヤロー!」
🤡 「誉めてあげたんだぞ 感謝しろ!」
🐷 「褒めただと コノヤロー! ありが……
と……
コノヤロー」
那覇にあるのに やんばる食堂!かんたんだったでしょ!
因みに 那覇にある【あやぐ食堂】こちらも沖縄の食堂では名店なんですとよ!
やんばる食堂の姉妹店ですぞ!
オーナーがキョウダイなのだよー
[やんばる食堂 と あやぐ食堂]どちらも毎日客がいっぱいしてるぞ!
この記事を読んだ方は是非ともいってみては?
「わった〜家族もいまからいくぜ〜……
って今月ピンチやっし〜」
以上! 沖縄のおと~やったんど〜
やんばる食堂の場所は沖縄大学の斜め向かいにあるさ~!
おまけ👌
沖縄で大衆食堂は[庶民にやさしい 財布にやさしい]とてもありがたいな〜
やんばる食堂は22時30分までの営業だぞ!
(火曜日以外)
うちな〜は「お腹いっぱいたべれ〜」があるから
弁当とかも てーげー(だいたい)が大盛りやさ!
沖縄のおじ〜や おば〜も
「いっぱい食べて大きくなるんだよ〜」
ちっちゃい子によく言うな〜
「太るやさっ!」😨